3月28日からはウェイト120・青い霧のチャレンジカップが開催されますので、パーティーを組んでみました。
パーティー構成
序盤戦
- スカルナイト☆4+4(魔神斬り+1、もろば斬り)・はじゃのつるぎ
- デスカイザー☆4(ベギラゴン+2、イオナズン+3、ヒャダルコ+3)・いかずちの杖(ギラ系呪文+27%)
- エビルプリースト(バギクロス+3、ライデイン、体技予測、斬撃予測)・さばきの杖(バギ系呪文+21%)
- 冥獣王ネルゲル☆2(超流星群+3)・竜神の槍
- てんのもんばん☆4+4(におうだち)・ダークシールド
終盤戦(5,6日目)
- エビルプリースト(バギクロス+3、ライデイン、体技予測、斬撃予測)
- ドメディ☆4(マダンテ+3)
- デスカイザー☆4(ベギラゴン+2、イオナズン+3、ヒャダルコ+3)・いかずちの杖(ギラ系呪文+27%)
- 冥獣王ネルゲル☆2(超流星群+3)
- てんのもんばん☆4+4(におうだち)
闘技場での立ち回り
ベギラゴンを軸に敵を殲滅。ネルゲルの超流星群は最後に発動するので、後処理に適している。また次回はチャレンジカップのため亡者から蘇生を使ってくる可能性がある。天使のうたごえの卵が配られたこともあり、対策必須ではないかと思われる。このため、超流星群を外すことはできない。
リーダーはハーゴンの騎士だとウェイトがきついのでスカルナイトを起用。ドランはブレス禁止なので除外。
後半戦はエビルプリーストをリーダーにしてベギラゴンの火力をさらにあげる。チャレンジカップでは相手も早いうちから強くなってくるので、4日目には後半戦用のパーティーに変更するかも。
火力は足りているので、てんのもんばんが相手の攻撃に耐えきれるかどうかが勝負の分かれ目になりそうた。